『折紙探偵団』第24期(139-144号)

このページの目次

バックナンバー

『折紙探偵団』の入手方法についてはこちらをごらんください。

139号(2013/05/25)

139号表紙
  • 折り図
    • カニ」(ジェイソン・クー)
    • うず組みの世界・7「苺ケーキ」(川崎敏和)
    • おりがみ我楽多市・60「もみじの箸袋(作・稲吉秀尚)」(紹介:やまぐち真)
  • 展開図
  • 記事
    • クローズアップ「〈模写折り〉のすすめ」(小松英夫)
    • 蕩々たるおりがみ大河・3「今さらながら、「何で正方形?」と問うてみると、」(笠原邦彦)
    • 折紙図書館の本棚から・35「『紙工芸 技法大事典(上巻、下巻)』東陽出版株式会社」(三谷純)
    • ぼくらは折紙探偵団・7「OSMEの誕生から」(三浦公亮)
    • ペーパーフォルダーの横顔・51「ハインツ・シュトローベル」(ジェイソン・クー)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • 第13回折紙探偵団関西コンベンションより
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
    • AEPサラゴサコンベンション2013より
    • JOASホール折り紙教室講習作品
  • コラム
    • 折紙三昧「折り紙著作権の進展」(西川誠司)
  • レポート
    • 第13回折紙探偵団関西コンベンション(ハインツ・シュトローベル)
    • AEPサラゴサコンベンション2013(柏村卓朗)
  • 他情報満載

140号(2013/07/25)

140号表紙
  • 折り図
  • 展開図
    • 舞妓」(松井英里香)
  • 記事
    • クローズアップ「サラゴサでの折り紙活動」(ホルヘ・パルド)
    • 蕩々たるおりがみ大河・4「叙情と論理を併せ持つおりがみは「パズルの王様」!」(笠原邦彦)
    • 折紙図書館の本棚から・36「『多面体の折紙』川村みゆき著」(西川誠司)
    • ぼくらは折紙探偵団・8「世界最大のコンベンション」(羽鳥公士郎)
    • ペーパーフォルダーの横顔・52「青柳伊都子」(川村みゆき)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • OrigamiUSAコンベンション
    • 「サラゴサでの折り紙活動」より
    • 第3回折紙探偵団九州コンベンション
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
  • コラム
    • 折り紙の周辺「David Lister さんの言葉」(布施知子)
    • おりすじ「折紙とコミュニケーション」(池田整)
    • 折紙三昧「第6回折り紙の著作権に関する国際会議」(西川誠司)
    • 「折り紙作品発見アプリ『Origaminista』」(鶴田直也)
  • レポート
    • 第3回折紙探偵団九州コンベンション(川村みゆき)
    • OrigamiUSAコンベンション2013(小野友彰、松井英里香、森末圭)
  • 他情報満載

141号(2013/09/25)

141号表紙
  • 折り図
  • 展開図
  • 記事
    • クローズアップ「折り紙展開図にみられる統計的普遍性」(山本健)
    • 蕩々たるおりがみ大河・5「おりがみの理想論のこと」(笠原邦彦)
    • 折紙図書館の本棚から・37「『折り紙の科学』第2巻より 日本折紙学会刊」(鶴田直也)
    • ぼくらは折紙探偵団・9「Flickrの折り紙事情」(小松英夫)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • 第19回折紙探偵団コンベンション
    • 第7回JOAS創作折り紙コンテスト受賞作品
    • 第4回韓国折紙コンベンション
    • 第5回折紙きゃらばん活動報告
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
  • コラム
    • 折り紙の周辺「OD, MFPPコンベンション雑感」(布施知子)
    • おりすじ「折り紙との出会いから、箸袋の創作まで」(稲吉秀尚)
    • 折紙三昧「ポジティブリスト」(西川誠司)
    • 書評『紋様の科学』(前川淳)
  • レポート
    • 第19回折紙探偵団コンベンション(ロバート・J・ラング、ニコラス・ガハルド・エンリケス)
    • 第4回韓国折紙コンベンション(森末圭)
    • 第5回折紙きゃらばん(やまぐち真)
  • 他情報満載

142号(2013/11/25)

142号表紙
  • 折り図
  • 展開図
  • 記事
    • クローズアップ「第6回折り紙の著作権に関する国際会議」(小野友彰)
    • 蕩々たるおりがみ大河・6「おりがみ大河は、やがて「おりがみの大海」へ」(笠原邦彦)
    • 折紙図書館の本棚から・38「『エリック・ジョワゼル ー折り紙のマジシャンー』おりがみはうす刊」(北條高史)
    • ぼくらは折紙探偵団・10「中学校教育における折紙の活用」(福島邦幸)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • PCOCコンベンションレポートより
    • ハンガリー折紙協会コンベンションレポートより
    • インド・バングラデシュ訪問レポートより
    • チェコ折紙協会のコンベンションレポートより
    • World Origami Daysテーマ展より
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
  • コラム
    • 折り紙の周辺「報酬」(布施知子)
    • おりすじ「折り紙の創作」(中川幸治)
    • 折紙三昧「“6OSME in Tokyo”まで9ヶ月を切る」(西川誠司)
  • レポート
    • ハンガリー折紙協会コンベンション (川崎敏和)
    • BOSコンベンション・エジンバラ2013(川崎敏和)
    • インド・バングラデシュ訪問(川村みゆき)
    • 第6回チェコ折紙協会コンベンション(川村みゆき)
    • PCOCアルバカーキコンベンション(やまぐち真)
    • 「若手創作勉強会」始動(柏村卓朗)
  • 他情報満載

143号(2014/01/25)

143号表紙
  • 編集部より
    • 折紙探偵団マガジン143号(2014年1月発行)に掲載された萩原元さんのバイオリンは、Leo Lai氏のチェロと非常に類似性の高い作品であるとのご指摘をいただきました。日本折紙学会といたしましては、掲載作品選定について注意を払っておりますが、 今般のこのようなお知らせとなったことをお詫びいたします。(2014/03/02)
  • 折り図
  • 展開図
  • 記事
    • クローズアップ「計算折紙のかたち展」(舘知宏)
    • 折紙図書館の本棚から・39「『折り紙の虫』ロバート・J・ラング著」(堀口直人)
    • ぼくらは折紙探偵団・11「レーザーカッターのあるカフェ」(羽鳥公士郎)
    • ペーパーフォルダーの横顔・53「小野友彰」(やまぐち真)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • 第9回折紙探偵団名古屋コンベンションより
    • 「計算折紙のかたち展」より
    • 早稲田中学・高等学校文化祭 折紙同好会展示
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
  • コラム
    • 折り紙の周辺「手間ひま」(布施知子)
    • おりすじ「広く普及を目指すには」(各務均)
    • 折紙三昧「コンストラクタル法則」(西川誠司)
  • レポート
    • 早稲田中学・高等学校文化祭 折紙同好会展示(池田整)
    • ORIPAPIRO 第2回Origami Mexico(布施知子)
  • 他情報満載

144号(2014/03/25)

144号表紙
  • 折り図
  • 展開図
  • 記事
    • クローズアップ「五本指の手の歴史と、自作品への応用」(北條高史)
    • 折紙図書館の本棚から・40「『折り紙でつくる海の生き物たち』ジョン・モントロール、ロバート・J・ラング著」(各務均)
    • 日本折紙学会24期事業報告と25期予定(JOAS)
    • ペーパーフォルダーの横顔・54「山北克彦」(川村みゆき)
  • オリガミ・フォトギャラリー(カラーページ)
    • 今号の折り図・展開図掲載作品より(解説:北條高史)
    • 折紙探偵団九州友の会例会より
    • 小松英夫特別教室より
    • Origami ATC研究会より
    • 若手創作家勉強会より
    • 折紙探偵団東京友の会例会より
  • コラム
    • 折り紙の周辺「雪の日」(布施知子)
    • おりすじ「『大学+折紙=?』」(高村侑樹)
  • レポート・情報
    • 本誌143号掲載の「バイオリン」について(日本折紙学会)
    • 若手創作家勉強会活動報告(若手創作家勉強会)
    • 「ヒト細胞・筋肉・臓器の幾何学的及び力学的解明とモデル化」の研究会(川村みゆき)
  • 他情報満載