第20回
折紙探偵団コンベンション
このページの目次
- 概要
- 日程詳細
- 教室プログラム
- 案内書・参加申込書
- 第18回吉野一生基金招待作家
- 第8回JOAS創作折り紙コンテスト募集 update
- コンベンション折り図集vol.20原稿募集 update
- 第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議
更新履歴
- 2014/09/18
- 創作折り紙コンテストの結果発表ページを公開しました。
- 2014/08/01
- 教室プログラムを掲載しました。折り図集の予約も始まっています。
- 2014/07/10
- 案内書、講師申込書を一部修正し差し替えました。
- 2014/06/07
- 参加申込書を掲載。各種情報もアップデートしました。
- 2014/02/27
- 折り図集原稿募集案内を掲載
- 2014/02/22
- 特設ページ公開
- 本大会は盛会のうちに終了しました。ありがとうございました。(2014/08/18)
概要
- 主催
- 日本折紙学会
- 大会名
- 第20回折紙探偵団コンベンション
- 日程
- 2014年8月15日(金)〜17日(日)
- 会場
- 東洋大学 白山キャンパス 1号館(東京都文京区)【アクセス】
- 募集人数
- 400名
- 主な内容(予定)
昨年(第19回大会)の様子
前回のコンベンションの写真集(Flickr)です。
日程詳細
※スケジュールや内容は、やむをえず変更になる場合があります
8月15日(金):特別講演会(参加費無料)
13:30〜17:00 特別講演会- 予定講演者:
-
- エリック・ドメイン氏(マサチューセッツ工科大学教授)
- アレッサンドロ・ベバー氏(吉野一生基金招待者)
8月16日(土):折り紙教室・懇親会
09:00〜 受付10:30〜12:00 全体会・講演
13:10〜17:00 折り紙教室
18:00〜21:00 お楽しみ懇親会(希望者のみ)
8月17日(日):折り紙教室
09:00〜 受付10:40〜16:20 折り紙教室
16:30〜 全体会・コンテスト結果発表・折り紙アイテムオークション
8月18日(月):エクスカーション(希望者のみ)
20回折紙探偵団コンベンション終了後の8月18日(月)に、日帰りのツアーを予定しています。
静岡県三島市の佐野美術館で開催される、「吉澤章 創作折り紙の世界」展観覧と、特種東海製紙PAM見学を計画中。昼食は、御殿場高原ビール・バイキングレストラン麦畑を利用する予定です。
- 参加資格:6OSME又は第20回折紙探偵団コンベンション参加者
- 参加費:(交通費・美術館入場料・昼食代)6,000円〜8,000円程度(参加人数によって異なります)
- 出発:8月18日(月)8:00 おりがみはうす前(予定)
- ※詳細は決まり次第ご連絡させて頂きます。
教室プログラム(8/14最新版)
画像クリックで拡大します(別ウィンドウで開きます)。より鮮明なPDF版もご用意しました。
※変更の可能性あり
教室プログラム(PDF版)
20th Origami Tanteidan Convention Time Table(English)
案内書・参加申込書
参加申込の締切は8月8日(必着)です。定員につき受付終了しました。
- 幼児(未就学児童)は、参加できません。
- コンベンション案内書(PDFファイル)
- コンベンション参加申込書(PDFファイル)
※案内書PDFの内容を一部修正し差し替えました。修正点:※1の「3時間教室」を削除。(7/10)
講師大募集
講師をしていただける方も募集しています。自慢の作品、お気に入りの作品をコンベンションで教えてみませんか。締切は7月18日(必着)です。受付終了しました。
- 講師参加のご案内+折紙指導員認定審査申込用紙(PDFファイル)
※PDFの内容を一部修正し差し替えました。修正点:「メールによる申込」を追加。(7/10)
第20回記念
第20回目の記念大会となる今年は、6OSME(The 6th International Meeting on Origami in Science, Mathematics and Education/開催日:2014年8月10日〜8月13日)と連動しての開催となります。
6OSMEのオプションとしてコンベンションの参加登録が可能で、国内の方はコンベンション参加費が割引になります。6OSMEでは、約150の折り紙に関する専門研究発表が予定されています。日本では20年ぶりの開催となるOSME。是非この機会にご参加ください。詳細は、こちらの案内及び6OSME公式ページをご覧ください。
第18回吉野一生基金招待作家
今回の海外招待者は以下の1名です(敬称略)。
アレッサンドロ・ベバー(イタリア)/Alessandro Beber (Italy)
コンプレックス系具象作品からテッセレーションまで、幅広い作風をこなす若手作家。2013年に電子書籍による作品集『Fold, Twist, Repeat』を発表。
○Flickr:ale_beber_origami
『折紙探偵団マガジン』144号掲載「JOAS24期事業報告と25期予定」において、「第20回コンベンションへの吉野一生基金招待は実施しない方針」と記載しましたが、上記のとおり1名の招待を実施することに変更いたしました。
上記ゲストの他、参加を予定している折り紙作家・折り紙愛好家
ロバート・J・ラング、クリス・パルマー、トム・ハル、ブライアン・チャン、ジェイソン・クー、アン・ラビン、ジューン・サカモト、メッテ・ペデルソン(以上USA)、ホルヘ・パルド(スペイン)、前川淳、西川誠司、三谷純、北條高史、小松英夫、神谷哲史、山口真(以上日本)
第8回JOAS創作折り紙コンテスト募集
結果発表(2014/09/18更新)
作品の募集を開始しました。締切は7月31日(必着)です。(2014/06/07)受付終了しました。
今回の募集テーマは以下のとおりです。作品の送付受け付けは6月からとなります。準備期間を使ってハイクオリティな作品づくりをしてください。(2014/02/22)
募集テーマ
- JOAS賞 特別テーマ部門:「進化」
-
- ますます「進化」しつづける折り紙の世界。自由な発想・解釈で「進化」を表現した折り紙作品を募集します。
- 複合は可(枚数・大きさを明記すること)。切り込みは原則不可。
- 平面・立体作品のいずれでもOK です。
- JOAS賞 干支部門:「羊」
-
- 来年の干支である羊の作品を募集します。
- 複合は可(枚数・大きさを明記すること)。切り込みは原則不可。
- 平面・立体作品のいずれでもOK です。
- おりがみはうす賞:テーマ無し(自由題)
-
- 複合は可(枚数・大きさを明記すること)。切り込みは原則不可。
- 平面・立体作品のいずれでもOK です。
各賞1名に特製トロフィー+副賞として1万円(中学生以下は図書券)を授与
- ひとりで3賞それぞれへ1点ずつ応募できます。
- 応募は未発表の創作作品に限ります。コンベンション前に公開しないよう気をつけてください。
- JOAS賞はJOAS評議員およびコンベンション参加者の投票で決定します。はうす賞はおりがみはうすが審査し決定します。
- 版権のあるキャラクターものをモチーフにした作品の応募については、権利者から許可をとったもの以外は審査の対象外となります。
募集要項+応募用紙
- コンテスト募集要項+応募用紙(PDFファイル)
過去のコンテスト情報
- 第7回結果発表
- JOAS賞 特別テーマ部門:「JOAS公式キャラクター」/干支部門:「馬」
- おりがみはうす賞:アクション折り紙
- 第6回結果発表
- JOAS賞 特別テーマ部門:「ピュアランド」/干支部門:「巳」
- おりがみはうす賞:スカイツリー
- 第5回結果発表
- JOAS賞 特別テーマ部門:「非対称」/干支部門:「辰」
- おりがみはうす賞:スカイツリー
- 第4回結果発表
- JOAS賞 特別テーマ部門:「家族」/干支部門:「ウサギ」
- おりがみはうす賞:自由題
- 第3回結果発表
- JOAS賞 特別テーマ部門:「20」/干支部門:「トラ」
- おりがみはうす賞:自由題
- 第2回
- JOAS賞 特別テーマ部門:「空」/干支部門:「うし」
- おりがみはうす賞:自由題
- 第1回
- JOAS賞:「スポーツ」
- おりがみはうす賞:自由題
コンベンション折り図集Vol.20原稿募集
購入予約が始まっています(6OSME・コンベンション参加者は当日会場で購入できます)。予約方法はおりがみはうすの通販ページをごらんください。
折紙探偵団コンベンション折り図集』は、毎年日本折紙学会がコンベンションの開催と同時に発行する投稿作品集です。作品の折り図は、年齢性別を問わず国内外の折り紙創作家・折り紙愛好家から寄せられ、若手を中心とした作品発表の場となっています。2014年も充実した内容の折り図集を目指し、広く一般からの折り図を募集しています。掲載された方には『第20回折紙探偵団コンベンション折り図集』を1冊進呈します。
投稿締切は6月30日です。規定等の詳細は下記のマニュアルをご覧ください。(2014/02/27)
第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議
第20回折紙探偵団コンベンションの直前、8月10〜13日には、東京大学本郷キャンパス弥生講堂にて、第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議(6OSME)が開催されます。
6OSMEとコンベンションの両大会に参加される方には、コンベンション参加費が半額(2,500円)になる特典があります。
6OSMEの参加申し込み方法
2月1日より、公式ページでオンライン登録が可能です。6月30日までに登録された方には早期割引があります。
- 早期登録(2014年6月30日まで)
- 一般=20,000円/学生=10,000円
- 参加登録(2014年7月1日より)
- 一般=25,000円/学生=15,000円
6OSMEの概要
公用語は英語です。
- 8月10日(日)
- 招待講演/ウェルカムレセプション
- 8月11日(月)〜13日(水)
- 折り紙に関わる技術、数学、教育、芸術、デザイン、歴史など多岐にわたる研究発表の総演。題数は150演題を超え、ポスターセッションを含め5つのセッションに分かれて行われます。
- 8月12日(火)
- 懇親会(夕刻)
6OSMEの協賛学会/企業
- 主催)
- 第6回折り紙の科学・数学・教育国際会議(日本折紙学会は組織委員、プログラム委員として本国際会議の準備、 運営を全面的にサポートしています)
- 共催)
- 日本応用数理学会、日本計算工学会
- 協賛)
- 紙パルプ技術協会、機能紙研究会、高分子学会、自動車技術会、日本印刷学会、日本機械学会、日本シミュレーション学会、日本図学会、日本木材学会
- スポンサー)
- ギャラリーおりがみはうす、東京紙器株式会社、三宅デザイン事務所
- 協力)
- 株式会社竹尾、平和紙業株式会社、株式会社トーヨー