会員・購読者の皆様 世界的なコロナウィルスの影響が広がっています。皆さんのご健康をお祈りしています。 さて、このような状況下で国際郵便が上手く働かず、「折紙探偵団マガジン」を届ける事が出来ていません。そこで、お届け出来ていない会員・購読者の方へ180号のPDFファイルをお送りすることにしました。 PDFの入手方法は、メールで直接ご連絡していますので、ご確認ください。 今後ともマガジンを楽しんでいた […]
東海友の会主催のZoomを用いたオンライン例会を、下記日程にて実施します。参加ご希望の方は下記のフォームからお申し込み下さい。開催日前日までに、アドレス(URL)とパスワード情報等をお送りします。 Zoomの登録はこちら 開催日時: 5月30日(土曜日)14:00-16:00 <メニュー(予定)> 1)オンライン講習:講師 亀井浩平 ほか 作品:星はこぶ蝸牛 ほか 2)情報交換会(作品紹介) 3) […]
5月2日に開催予定の「第2回オンライン例会」は、所定の定員に達しましたので、受付を終了いたしました。 キャンセルの方は下記のキャンセルフォームからお知らせください。
現在、新型肺炎の流行により、郵便局窓口やATM利用のための外出が難しい状況となっております。そこで、インターネットを利用した購読・会員費等の送金方法についてご紹介いたします。 PayPalによる支払い 日本折紙学会ウェブサイトの購読・会員申込みのページに設置してあるPayPalボタンにより、クレジットカード払いが可能です。詳細は以下のページをご確認ください。https://origami.jp/m […]
本日、日本折紙学会ウェブサイトをリニューアルしました。 デザインの全面的な見直し及びスマートフォン対応を行い、アドレスを http://origami.gr.jp から https://origami.jp/ へ変更しました。 旧コンテンツは https://origami.jp/archives/ からご覧いただけます。
折紙探偵団マガジン』180号に記載の情報に誤りがありました。お詫びして下記の通り訂正いたします。 布施知子展示会情報 正:新型コロナウィルスの影響のため、中村屋サロンの美術館が3月の1ヶ月間休館することで、開催が5月16日~6月28日に順延となりました。また、この期間にウィルスが収束していない時は中止となります。 →本展覧会は、2021年に延期となりました(2020/4/7)
5月16日-17日に予定しておりました、第10回折紙探偵団九州コンベンションは、新型肺炎の流行に鑑み、中止を決定しました。たいへん残念ではありますが、ご了承ください。
3月末に、『折紙探偵団マガジン』最新の180号が刊行されました。また、あわせて会員には、『第30期会員特別配布資料』が配布されました。
『折紙探偵団マガジン』バックナンバー 2020年3月25日(水)より、11期~21期に加え、22期~23期のバックナンバーを半額の2,000円(+送料*)でお分けします。在庫限りとなりますので、貴重な資料としてこの機会に是非購入をご検討ください。*送料は1期分:360円、2~4期分:520円、5期分以上の場合はメールにてお問い合わせ下さい。*PayPalで複数期分の注文があった場合には、PayPa […]
8月14日-16日の第26回折紙探偵団コンベンション(東京)は、開催の方向で準備を進めていますが、新型肺炎の流行により、中止を含めて予定が大幅に変更となる可能性があります。適宜、本サイトや機関誌『折紙探偵団』で、情報の確認をお願いいたします。
4月4日(土)に予定しておりました東京友の会例会は、新型肺炎流行のため、中止といたします。
3月28日、29日に予定されていました、第20回折紙探偵団関西コンベンションは、新型コロナウイルス感染症の広がりを受け、中止となりました。ご理解のほど、よろしくお願いします。 折紙探偵団関西友の会情報もごらんください。
11/30に第7号を刊行しました。バックナンバーを、一冊これまでの半額の1000円でお分けします。これを機会におもとめください。詳細はこちらをごらんください。
『折紙探偵団マガジン』バックナンバー2018年10月21日(日)より、折紙探偵団マガジンの普及を目的として、11期~21期のバックナンバーを半額の2,000円(+送料*)でお分けしています。折紙探偵団マガジンを未読の方や、バックナンバーまでは手を出せなかった方にもお求めやすくなっております。在庫限りとなりますので、貴重な資料としてこの機会に是非購入をご検討ください。*送料は1期分:360円、2~4 […]
今年で4回目となるICOA展では、新たな試みとして識者による個人賞を設けました。 従来のアンケート形式のコンテストとは異なる観点から作品を評価される機会を作ることで、大学生の折り紙創作力・意欲の向上と創作活動の促進につながることを目指すものです。こうした連盟の呼びかけに対し、今回西川誠司氏・川畑文昭氏・北條高史氏の3名が、賞の設立に立候補してくださりました。 個人賞は「若い力の益々の成長を願い、個 […]
第3回ICOAコンテスト 総合結果報告 2017年で第3回となる国際大学折紙連盟(ICOA)展は、昨年8月の東京展を皮切りに名古屋・大阪・佐賀の国内4つのコンベンションと併設する形で巡回展を行いました。展示場では来場者による投票形式の年間コンテスト企画を実施しました。投票は会場ごとに一人一票で、コンベンション参加者ではない一般来場者にも投票をしてもらう形をとりました。 →国際大学折紙連盟(ICOA […]
来たる3月5日、6日に開催予定の折紙探偵団関西コンベンションですが、ウェブ及び探偵団に同封の申し込み用紙の方は来週、2月15日が申し込み締め切りとなっております。まだ申し込み可能ですので、よろしくお願い致します。 The registration due date for the coming Origami Tanteidan Kansai Convention is February 15, […]
折り紙サークルネットワーク展示会 折り紙サークルネットワーク、通称”おりねっと”は、近年大学折り紙サークルが増加してきた事を受け、2014年3月、東京大学折紙サークルOristの提案により設立した全国の折り紙好き大学生による組織です。おりねっとは折り紙の普及・発展を目指して、春の展示会と夏の合同合宿の年2回活動を行っています。今回の展示会は当団体にとって初めての展示会となるので、至らぬ点も多々ある […]
ー主催者情報ー 11月2日(土)開催! 「想いでつなごう!おりがみアクション」 タイムカプセルプロジェクトin 東山2013 —————————————–☆★☆ 生物多様性条約COP10が開催された2010年12月、東山動植物園のお […]
国立科学博物館教育ボランティア特別企画として ”宇宙で活躍する折りたたみ方 ミウラ折りを折ろう!” が開催されとの情報を得ましたのでお知らせします。 <主催者情報>ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー 国立科学博物館 教育ボランティア特別企画 宇宙で活躍する折りたたみ方 ミウラ折りを折ろう! 宇宙実験・観測システムSFUで実験が行われた折りたたみの 方法”ミウラ折り”を折って宇宙で活躍する折り […]
アップしました。何卒宜しくお願い申し上げます。 http://tatekoo.net/KT/fold_it_or_go/13.html 立石 浩一
日時 : 10月7日(日)10:30~15:00 場所 : 紙友館ますたけ(静岡市呉服町1-3-6 増武ビル3F) 午前 / 講師 : 山梨明子 作品 : 富士山BOX 午後 /情報交換等 参加費 : 500円(中学生以下200円) 注意 : 折紙用紙・昼食は各自ご用意ください。会場は土足禁止です。スリッパ等上履きをご持参下さい。 詳しくは、https://sites.google.com/sit […]
九州友の会の第50回特別例会として午前・午後とも講習を行います。 皆様奮ってご参加ください。 日時:2012年8月26日(日) 10:00~16:00 (講習会と情報交換会) 午前:10:00-12:00 講師:川村みゆき 作品「スターオーブ」(創作:川村みゆき、ユニット作品) 午後:13:00-15:30 講師:宮本眞理子 作品 「バラ」(創作:宮本眞理子) 講師:山北克彦 作品 「 […]
【講師追加募集】 現在、講師を追加募集中です。参加者の皆様の中で講習を担当していただける方は、申込書をFAXまたは必要項目をEメールにてお送り下さい。 講師申込書のダウンロードはこちら 【11日の昼食について】 コンベンション二日目となる11日(土)は、東洋大学内の学食が利用できません。 参加者の皆様は、各自昼食をご用意下さい。 (近隣にコンビニエンスストアや、飲食店等がございます。)
MENU