WOD (World Origami Days)について

2005年9月、OUSA(OrigamiUSA)から、アメリカの最初の折り紙グループの設立者であり、BOS(British Origami Society)やOUSAの創設者のひとりであるリリアン・オッペンハイマー(1898-1992)さんの誕生日である10月24日を”World Origami Day 世界折り紙の日”としたいとの相談がありました。それに対して山口真氏は、日本には11月11日を”おりがみの日“としてきた歴史があり、10/24-11/11をorigami daysにすることを発案しました。
OUSAはこれを受け2009年から「世界中の多くの人々にもっと折り紙を知ってもらおう」との趣旨で、主にウェブページで、10/24-11/11をWOD (World Origami Days)として世界中からこの期間の折り紙イベント、個人的な活動を収集・発信する活動を続けています。2011年より、このWOD活動をより大きく広げるために、JOASでもOUSAと連携して、イベント開催などの活動を行っています。
2022年OrigamiUSA・日本折紙学会共同WODイベント


コロナ禍で多くの対面折り紙イベントが中止されましたが、World Origami Days (WOD) は引き続き楽しむことができます。 OrigamiUSAのOrigami Connect チームと PCOC チームは、2022年10月24日から11月11日(アメリカ時間)まで、19 日間のオンライン折り紙講習を企画しました。今年は日本折紙学会と共同に開催され、各日にさまざまな折り紙(テッセレーション、ユニット、造形等) がテーマになります。日本折紙学会の前川淳、川畑文明、川村みゆき、山梨明子、満田茂、OrigamiUSAのJeremy Shafer、Beth Johnson、Aldos Marcell 、Ekaterina Lukasheva、Linda Mihara等の人気講師が参加します。
このイベントは、2023 Pacific Coast OrigamiUSA Conference の募金活動にもなります。
日本からの皆さんも是非WODイベントに参加しましょう。
期間:10月24日〜11月11日
2022 OrigamiUSA WOD公式ウェブサイト:https://origamiusa.org/wod2022
プログラム:https://origamiusa.org/wod2022-schedule
10月25日(日本時間):開会、ウェンディ・ザイクナー、山口真(動画)
10月26日〜11月11日 午前8:30(日本時間)からのおよそ45分〜90分間予定:講習
11月12日(日本時間):閉会
参加費:40ドル(OrigamiUSA会員は5ドルの割引)
WODティーシャツ:https://origamiusa.org/wod2022-apparel-gold-mine
オンライン展示
10月24日オープン
WOD期間中(10月24日〜11月11日)に皆さんが折った折り紙作品を、専用フォームをプリントしてその上に作品を置いて写真に撮ってください。そしてFacebookやTwitter(ハッシュタグ:#MyWOD)をつけて、ブログにアップしてください。
折る作品も自由、参加も個人・小さなサークルどんな単位でも、また何度でも結構です。
SNSをお持ちでない方は当サイトのWEB展示をご利用ください。
折り紙の輪を広げるためにどしどしご参加ください。
また、世界中から来年の干支の「うさぎ」を折った作品写真を投稿してもらい、折紙アートミュージアム特設ページにて公開します。
過去のオンライン展示
