折紙指導員紹介制度とは
- 日本折紙学会(JOAS)が、折り紙教室、折り紙のワークショップ、学校の授業などで講習、講演、講義が可能な人材を紹介する制度です。
- 本ページのフォームにてご希望をお知らせ頂きましたら、対応可能な人材(JOAS認定折紙指導員、所定の作家)を紹介します。なお、下記のように紹介できない場合もあります。
このような場合にご利用頂けます(ご相談内容の一例)
- 「公共図書館におけるイベントとして、折り紙教室を開催企画したいが、そこで講師を務めて頂ける方を紹介して欲しい」
- 「商店街のイベントやお祭りで、来場者に折り紙を楽しんでもらうブースを出したいが、そのブースで行われるワークショップとして、指導して頂ける方を紹介して欲しい」
- 「小学校における特別授業として、折り紙の歴史、古典作品から現代作品までの紹介、折り紙の技術活用などを、小学生向けに分かり易く解説して頂ける方を紹介して欲しい」
紹介できない場合
- 反社会的な個人又は団体からのお申込みの場合
- 違法な事業その他公序良俗に反する事業を行っている個人又は団体からの申込みの場合
- 仲介による申請の場合
- その他、本制度の趣旨・目的、JOASの活動目的に反し、人材を紹介することが不適当と判断した場合
- 紹介できる人材が見当たらない場合
紹介制度概要
謝金等
- 講師1人につき原則30,000円以上(税別)/回
- 交通費・材料費・教材費は別途
- 依頼者から講師へ直接支払い
紹介料
- 無料(当面)
申請から紹介までの流れ
- 紹介申請
- 申請内容についてのヒアリング(必要な場合)
- 結果のご連絡(通常、申請後1か月以上を要します)
お申込の方法
- 上記の制度概要をご確認の上、下記申請フォームに必要事項をご入力頂き、お申込み下さい。
その他
- 紹介制度の内容については、告知なく変更する場合があります。