- 折り図
- 「パンダ」(宮島登)
 - 「ネズミ-15°」(西川誠司)
 - kawachoのフレキシブル・ユニット「水晶星」(川島英明)
 - おりがみ我楽多市「タナカネズミ’(作:田中将司)」(紹介:やまぐち真)
 
 - 展開図
- 「ニジイロクワガタII」(シッポ・マボナ)
 
 - 記事
- クローズアップ「折紙作家の創作現場 エリック・ジョワゼル氏のアトリエ訪問」(佐藤直幹)
 - 過去の折り紙に学ぶ「イギリスにおける折り紙の歴史 第1部:17世紀から20世紀初めまで」(デビッド・リスター)
 - 折紙図書館の本棚から「『折り紙読本 外国篇』ロバート・ハービン著/まま・さとし訳編」(小松英夫)
 - 折紙散歩右往左往「陸奥の安達の原の駅前に折鶴あると聞くはまことか」(前川淳)
 - ペーパーフォルダーの横顔「ヤネッケ&ピーター・ウェリンガ」(神谷哲史)
 
 - コラム
- 折り紙の周辺「芝生のシャンパングラス」(布施知子)
 - おりすじ「ふまじめな折紙者」(櫻木幸子)
 - 折紙三昧「何々系折り紙」(西川誠司)
 
 - レポート
- BOS40周年記念コンベンション(やまぐち真)
 - Folding Australia 2007(萩原元)
 - 中日応援企画「パフォーマンス折り紙」(各務均)
 
 - 他情報満載